第1回 推進指導員連絡会

4月21日(木)

入善町青少年育成推進会議の第1回推進指導員連絡会が、うるおい館多目的ホールで開催されました。10名の推進指導員の内8名が新任となり、新しいメンバーで令和4年度の活動が開始されました。本日の会議では、5月21日(土)に行われる総会の流れや、推進指導員の活動について確認し合いました。入善町の青少年健全育成のため、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

入善町教育センター運営委員会開催

2月7日(月)                                       令和3年度の運営委員会が、うるおい館多目的ホールで開催されました。今年度の事業報告の後、各学校から提出された要望をもとに、改善策について協議を行いました。また、来年度の事業計画案についても検討していただきました。本日協議された事項を取り入れ、今後の事業や運営の充実に努めていきます。ご協力ありがとうございました。

第2回 若手教員研修会

11月22日(月)

うるおい館多目的ホールで、今年度2回目の若手教員研修会が行われました。小学校部会と中学校部会に分かれて、4月以降の学習指導や学級経営、生徒指導等の取組の成果や課題を出し合い、情報交換をしながら資質向上を図る協議が行われました。

チャレンジ・ザ・ギネス開催

10月23日(土)

入善町青少年育成町民会議、入善町教育委員会の主催で、第30回入善町チャレンジ・ザ・ギネス大会が、総合体育館メインアリーナで開催されました。この大会には、アサヒ飲料株式会社北陸工場、入善町人権擁護委員会から協賛をいただきました。大会には、町内の小学生23名が参加し、「目つぶって片足立ち」、「紙ちぎりのばし」、「ぞうきんがけリレー」、「スリッパとばし」、「豆つまみ皿うつし」の5種目で記録に挑戦しました。また、運営に入善高校の生徒13名にもボランティアで協力していただきました。参加・協力してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋のさわやかあいさつ運動実施中

10月19日(火)~22日(金)

入善町内で秋のさわやかあいさつ運動が実施中です。うるおい館前では、登校する小中学生、高校生などと朝のあいさつを交わし合いました。

 

令和3年度 入善町カウンセリング講座

7月26日(月)                            富山大学客員教授・臨床心理士宝田幸嗣先生をお迎えし、入善町カウンセリング講座がうるおい館で開催されました。本日は、「気になる児童生徒への支援の在り方」という演題で、前半は、気になる行動は 「子どもからのメッセージ」であるととらえ、「なぜ、そのように行動するか」を考えることで、適切な支援・指導方法を見つけていくことなどを具体的に指導していただきました。後半では、入善町の児童生徒の事例をもとに、具体的な支援策を個人で考え、グループで検討し合いました。また、隣のグループと意見の交流も行いました。参加した先生方が、熱心に意見を出し会うことで主体的な研修となりました。ご指導くださった宝田先生ありがとうございました。参加された先生方ご苦労様でした。

 

令和3年度 入善町学力向上研修会

6月25日(金)                                    早稲田大学教職大学院教授田中博之先生を講師にお迎えし、うるおい館で入善町学力向上研修会が開催されました。この研修会では、入善町の小中学校の全教職員が参加し、「これからの学習評価と学力向上」を演題とする講演を受講しました。講演では、これまでの学習評価における課題や、新学習指導要領の趣旨に沿った授業や評価の在り方について、たくさんの事例をもとに丁寧に指導してくださいました。本日教えていただいた内容を明日からの教育実践に生かし、学習指導の充実と学力向上に努めていきたいものです。

 

第5学年ふるさと学習事前研修会

6月24日(木)                                        本年度より、小学校5・6年生を対象に実施される「ふるさと学習」に向けて、町内各小学校の5学年担当の先生方が集まり事前研修会が行われました。本日は、「杉沢の沢スギ」と「入善ジャンボ西瓜の栽培農家」を見学し、講師や農家の方の解説を聞きました。ふるさと学習のキーワードは「水・大地・人」で、「ふるさと入善」に愛着をもち、心豊かな「ひとづくり」を目指していきます。本日研修したことをもとに、各学校で充実した学習が展開されることを期待しています。

 

春のさわやかあいさつ運動

6月15日(火)                                        本日より、さわやかあいさつ運動が始まりました。青少年育成町民会議、各学校やPTAが一体となって運動が展開されます。うるおい館前で、登校する児童・生徒とさわやかな挨拶を交わし合いました。この運動は、18日(金)まで4日間実施されます。

 

第1回 入善町学校情報教育研究会

5月17日(月)

うるおい館多目的ホールで、第1回学校情報教育研究会が行われました。この会は、町内各小中学校の情報教育担当者と校長会、教育委員会、教育センターの担当者が集まり、情報教育の推進と充実を図っていく組織です。今回は、昨年度の成果と課題を明らかにし、今後の研修の方向性と事業計画を立案しました。今年度は、タブレット端末を活用した実践方法の研修、小学校高学年のプログラミング学習における具体的な学習指導方法の研修、児童生徒用・指導者用デジタル教科書の有効活用の研修等に取り組み、8回の研修会が予定されています。