第5回推進指導員連絡会

9月29日(木)                                 入善町青少年育成町民会議の第5回推進指導員連絡会が、うるおい館多目的ホールで開催されました。本日の会合では、6月からの9月までの活動報告の後、チャレンジ・ザ・ギネス大会と、秋のさわやかあいさつ運動を中心に協議しました。この2つの行事は、下記のように行われる予定です。                             第31回チャレンジ・ザ・ギネス大会                                                                    10月29日(土) 受付9時から 9時15分開会式                         会場 総合体育館メインアリーナ                     参加対象者 小学生                                  主催 入善町青少年育成町民会議 入善町教育委員会                      協賛 アサヒ飲料株式会社北陸工場 入善町人権擁護委員                            秋の入善町さわやかあいさつ運動                            10月18日(火)~10月21日(金)                 児園・児童・生徒の登校時間を中心に町ぐるみで運動が行われます。          主催 入善町 入善町教育委員会 入善町青少年育成町民会議           協力 入善町区長連絡協議会 入善町連合婦人会 入善町福寿会連合会              入善町民生委員児童委員協議会 入善町PTA連絡協議会           入善町公民館連絡協議会 入善町経営者協会 入善町立保育所             入善町立小学校 入善町立中学校

令和4年度 入善町カウンセリング講座

7月25日(月)

富山大学特任教授・臨床心理士の宝田幸嗣先生を講師にお迎えし、入善町カウンセリング講座がうるおい館イベントホールで開催されました。本日は、「気になる子どものへの支援の在り方-事例から学ぶ支援の実際ー」の演題で講演していただき、町内外の小中学校教員73名が参加しました。前半は、気になる子どもへの支援の在り方について学び、後半は、小学校と中学校の事例について具体的な支援策について個人で考え、グループで回覧し4人の代表者に発表してもらいました。新型コロナウイルス感染者の拡大で、予定していたグループ討議はできませんでしたが、有意義な研修会となりました。

 

平成4年度 5年生のふるさと学習始まる

7月25日(月)

本日より、バスによるふるさと学習の校外学習が始まり、黒東小学校の5年生が参加しました。まず、沢スギ自然館を見学し、沢スギ林と吉原沖海底林の学習を行いました。次に、入善ジャンボ西瓜の畑を訪問し、生産者の方から西瓜栽培についての話を聞きました。最後に、学校に戻ってジャンボ西瓜の試食を行いました。今週中に町内の他の小学校も順次実施される予定です。

令和4年度 入善町学力向上研修会

6月24日(金)

國學院大學人間開発開発学部教授杉田洋先生を講師にお迎えし、入善町学力向上研修会が、うるおい館イベントホールで開催されました。この研修会は、入善町教育委員会と入善町小中学校校長会が主催し、町内の小・中学校の全教員が参加しました。本日は、『「子供を育て、学級をつくる特別活動の教育力」ー集団の教育力の再構築と活用ー』を演題として講演していただきました。特別活動を窓口に日本の教育の現状と課題を分かりやすく話してくださいました。また、感動的な実践内容やエピソードも映像等で報告され、受講者にとって心に残る講演となりました。本日研修したことを今後の教育実践に生かしていきたいです。

春のさわやかあいさつ運動

6月14日(火)                                        本日より、さわやかあいさつ運動が始まりました。入善町青少年育成町民会議、各学校やPTAが一体となって運動が展開されます。うるおい館前では、登校する児童・生徒とさわやかな挨拶を交わされていました。この運動は、17日(金)まで4日間実施されます。

第1回 入善町小・中学校、高等学校                       生徒指導協議会

6月7日(火)

 

 

 

 

うるおい館多目的ホールで、今年度第1回の生徒指導協議会が開催されました。この協議会は、自己指導能力を身に付けた児童生徒の育成を図るため、小・中学校及び高等学校の生徒指導に関する情報交換と研修を推進しています。本日は、令和3年度の事業及び決算報告、令和4年度の役員、事業計画、予算が承認された後、さわやかあいさつ運動の取組や、生徒指導の共通理解事項(祭礼、夏季休業等)、小・中・高の生徒指導の現状につい協議し、最後に中学校区ごとに分かれて情報交換が行われました。

第1回 若手教員研修会

5月30日(月)

採用2年次、3年次の教員を対象とした若手教員研修会が、うるおい館多目的ホールで開催され、11名が参加しました。オリエンテーションで、学級経営力アップのポイントやクラス会議の実践等について学んだ後、小学校部会と小中連携部会に分かれて、学級経営や授業等での現状や課題などについて、情報交換をしたり、協議したりしました。11月に行われる第2回の研修では、実践したことの情報交換をする予定です。若手教員が自主的、主体的に研修に取り組み、教員としての力量を高めていってほしいと願っています。

入善町青少年育成町民会議総会を開催

5月21日(土)

            入善町教育委員会教育長 小川晋様、入善警察署署長 久保哲也様を  来賓としてお招きし、令和4年度入善町青少年育成会議総会が、14:30からうるおい館イベントホールで開催されました。田中和樹会長による開会の挨拶の後、全校児童生徒表彰が行われ、町内の小・中・高等学校から推薦された9名の児童生徒が表彰されました。小川教育長様、久保所長様よりお祝いの言葉を頂戴し、議事に入りました。令和3年度の事業・決算・監査報告、令和4年度の役員、令和4年度の事業計画・予算について審議し、承認されました。また、長年にわたり本会議の活動に貢献された3名の方に感謝状が贈呈されました。

現地学習が始まりました!

5月16日(月)

本日より、令和4年度の現地学習が始まりました。飯野小学校の4年生28名が東五十里にある町の浄化センターを見学しました。下水道の水がきれいになるしくみについて、施設を見たり、お話を聞いたりしてくわしく学ぶことができました。今後、理科や社会科、図画工作科などの現地学習を順次開催していく予定です。

第1回 常任委員会

5月6日(金)

入善町青少年育成町民会議の第1回常任委員会が、うるおい館イベントホールで開催されました。5月21日(土)に開催される総会に向けて、提案される原案の検討や当日の進行の打ち合わせ等を行いました。今年度は、新型コロナに影響されることなく、充実した活動が展開されることを期待しています。