若手教員が集まりました

5月27日(月)
今年度一回目の若手教員研修会があり、採用2年次、3年次の教員が参加しました。今年度は特にテーマを設けず、同じキャリアを積んでいる教員同士で、日頃の思いや悩み等を語り合い、指導のヒントを探りました。まず小学校と中学校の部会に分かれ、それぞれの立場から参加者一人一人がコメントし、その後いくつかのキーワードをもとに意見交換しました。参加者の活発な姿勢は頼もしく、若手教員の今後の活躍が楽しみです。皆様、お疲れ様でした。

総会がありました

5月18日(土)
入善町教育委員会教育長 小川  晋様、入善警察署長 多田幸護様を来賓としてお招きし、令和6年度入善町青少年育成町民会議総会が開催されました。田中和樹会長による開会の挨拶の後、全校児童生徒表彰が行われ、町内の小・中・高等学校から推薦された9名の児童生徒が受賞しました。その後来賓からお祝いの言葉をいただき、議事に入りました。令和5年度の事業・決算・監査報告、令和6年度の役員、事業計画・予算について審議し、承認されました。続いて、富山県警察本部少年サポートセンターの山田春江様より「子供たちを取り巻く環境」と題してご講演をいただきました。少年非行の現状と対策について学びました。入善町の子供たちの健全育成に生かせればと思います。

第1回常任委員会がありました

5月10日(金)
入善町青少年育成町民会議の常任委員会が開かれ、新年度の役員予定者が集まり、18日(土)の総会に向けて、資料の確認や進行の打ち合わせを行いました。子供たちの健全育成のため、当町民会議では企業や各種団体等との連携を深めながら、活動の充実に努めたいと考えています。

第1回推進指導員連絡会がありました

4月25日(木)
入善町青少年育成町民会議の第1回推進指導員連絡会を実施しました。今年度の事業について、計画案、予算案等を確認し、年間の見通しを持ちました。特に、5月18日(土)に開催予定の総会の運営について、慎重に検討していただきました。推進指導員の皆様、1年間よろしくお願いします。

ホームページを更新しました

4月22日(月)
遅くなりましたが、「要覧」「教育相談」「教育支援センター」の情報を令和6年度版に更新しましたので、お知らせします。微力ではありますが、お子さんの学校生活や友達関係等でお困りの方、お悩みの方の相談役、サポート役に努めてまいりますので、遠慮なくご連絡ください。

第2回入善町教育センター運営委員会

2月7日(水)
標記運営委員会を実施しました。始めに小川教育長より挨拶があり、続いて事務局より、今年度の事業についての報告と各校から寄せられた要望や意見を踏まえた改善点を提案しました。その後、より質の高い事業となるよう参加者で協議を深め、来年度のセンター事業の計画案を検討し、今年度の運営委員会を閉じました。今後も学校との連携強化を図り、学校運営のサポートに努めますので、よろしくお願いします。委員の皆様、ありがとうございました。

第2回常任委員会

2月1日(木)
入善町青少年育成町民会議の常任委員会を開催しました。今年度の事業報告と収支決算の中間報告、及び次年度の事業予定等について協議しました。来年度も三大事業と位置づけている「夏のボランティア」「よのなか学び隊」「チャレンジ・ザ・ギネス」を中心に、町内の子どもたちの成長に役立てればと願っています。皆様のご協力をお願いします。1年間お世話いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

第6回推進指導員連絡会

1月11日(木)
入善町青少年育成町民会議の第6回推進指導員連絡会を行いました。今日は、来月実施予定の常任委員会に向け、今年度の事業の振り返りと来年度の方向性について意見を交わしました。推進指導員の皆様、ご協力ありがとうございました。

「わたしたちの入善町」改訂委員会

11月29日(水)                                   小学校3・4学年社会科学習資料「わたしたちの入善町」の改訂委員会がうるおい館で行われました。令和6年度版の発行に向けて、改訂箇所を確認し、より使いやすくするための検討が行われました。

第2回若手教員研修会

11月24日(金)
今年度2回目の標記研修会を実施しました。2年目、3年目の教員が小学校部会と中学校部会に分かれ、「生徒指導」をテーマに、日頃から心がけていることや思うようにいかないこと等について協議しました。参加者はこれまでの実践を振り返り、改めて成果と課題を確認し、明日からの自身の指導を見据えていました。若手の皆さん、自分の持ち味を発揮し、思い切って仕事にチャレンジしてください。応援しています。